はじめに

    はじめに

    はじめまして、ITエンジニアのエンジニアのイライラ対応専門!インナーチャイルド・ヒーラーの山田純平です。

    私は大阪でシステムエンジニアをしていました。

    当時は「仕事は納期の朝までに終わらせればいい。」という時代で、IT業界はブラックな状態が普通でしたね。笑

    また、ITエンジニアには職人気質の人も多く、不具合なく漏れなく納期に間に合わせるためにみんな遅くまで仕事をしていました。

    元気なうちはそれでも良かったのですが、疲弊している状態が当たり前になるとイライラすることが増えてきました。

    身体的にも精神的にも余裕がない時は特にイライラが出やすいものです。

    そして、周りからは「いつも忙しくてイライラしている人」という印象になっていきました。

    こっちは納期に間に合わせるために精一杯やっているだけなのに、イライラしている人というレッテルを貼られるのは気持ちがいいものではありませんでしたね。

    でも、イライラしている人と思われていると余計なコミュニケーションが減って、仕事を頼まれにくいメリットもありました。笑

    イライラすることを望んでいる心理もあったんですね。

    とはいえ、イライラしていると疲れやすく不機嫌な状態が続きます。

    そうなると、誰かに頼まれ事をされたり、うまくいかないことやちょっとしたトラブル、部下のミスに対してイライラしやすくなります。

    特に納期に間に合わせるために不都合なことが起こるとイライラが過剰に反応していましたね。

    そんな時に限って余計な一言を言ってしまったり、相手にイライラの感情をぶつけて高圧的な言動をしてしまい、関係が気まずくなることもしばしば、、

    でも、イライラや怒りを自分でコントロールすることはできませんでした。

    どうしてもイライラや怒りが漏れ出てしまうんですね。

    そんな自分をダメだと否定してしまうのですが、「どう対処していいか分からない。」という状況が続きました。

    感情は抑えるくらいしか対処法を知らなかったので仕方がないですね。

    そんな自分が嫌で仕方がなく、感情とうまく付き合っていく方法を模索しました。

    そして、自己啓発に心の仕組みの理解、精神世界の理解や経験を重ねていきました。

    謎の多い感情の性質や感情が発生する原因や感情的な反応を軽減する方法などを学んでいくにつれて、そもそも感情が生まれる主な原因である「インナーチャイルド」を知りました。

    インナーチャイルドとは幼少期の傷ついた経験や満たされなかった欲求のことで、それが潜在意識に溜まっていきます。

    これが大人になっても影響して、イライラなどの感情を無意識に生み出してしまう心理メカニズムです。

    「もっと早く知りたかった!」と思いましたが、知った時からがスタートです。

    自分のインナーチャイルドを理解してクリアリングする日々が始まりました。

    子供の頃を思い出してクリアリングしたり、ヒーリングを活用してインナーチャイルドに対処していきました。

    数ヶ月続けていると、今までならイライラしてキレそうな出来事があっても、ちょっとムッとするくらいの軽さに変化したのは驚きでした。

    「これは感情に振り回されないで仕事がやりやすくなる!」
    「そうなれば、人生をもっと楽しいものに変えられる!」と感じた瞬間です。

    インナーチャイルドをクリアリングした後は心がスッキリして心が穏やかになっていきます。

    いつもこの状態でいられたら人間関係もうまくいくでしょうね。

    私もそうですが感情的になって余計な言動をしてしまった経験は誰にでもあると思います。

    でも、それはインナーチャイルドや感情の性質からしたら仕方がないことで、ある意味自然なことです。

    大事なのは

    「これからどう感情やインナーチャイルドと付き合っていくか。」

    だと思います。

    これらを厄介者にしないで理解することで、感情が出てくるインナーチャイルドが見えてきます。

    感情が出る原因に気づけばそれを改善することができます。

    手に負えないイメージがある感情ですが、意味があり原因があって表面化しています。

    それを紐解いていくことでストレスの少ない幸せな人生を生きられると考えています。

    私の経験からITエンジニアは様々なストレスにされされていると感じます。

    急なトラブルやアプリの不具合対応、顧客からの急な変更依頼などイライラが出る状況が多い気がしますね。

    そんな方のサポートをしたいと思い、今はITエンジニアのイライラ改善のサポートをしています。

    仕事のイライラで困っている方はお気軽にご相談ください。

    表面的な対処から本質的な改善まで幅広くお役に立てると思いますよ。

    また、メールマガジンの「イライラした自分」を好きになれないあなたへ。感情に振り回されず、自分らしく人生を楽しむ5ステップ♪」では

    ・イライラの対処法(失敗編)
    ・イライラに有効だった対処法
    ・感情の性質
    ・感情が出る原因
    ・感情の対処法
    ・インナーチャイルドの改善について

    など感情を理解して上手に付き合っていくための情報をお伝えしています。

    まずは、メルマガで感情のことを理解して、上手に取り扱っていく方法を紹介していますのでお気軽にご登録いただけると嬉しいです。

    イライラに振り回されず、ストレスフリーに人生を楽しみたいですね。

    これが人生を楽しむための良い出会いとなれば嬉しく思います。

    ITエンジニアのイライラ改善サポーター インナーチャイルド・ヒーラー 山田純平