はじめに

    はじめに

    はじめまして、世界一頑張らないヒーラー 山田純平です。

    私は大阪でシステムエンジニアをしていました。

    当時は「仕事は納期の朝までに終わらせればいい。」という時代で、IT業界はブラックな状態が普通でしたね。

    今では考えられない時代です。笑

    また、ITエンジニアには職人気質の人が多く、不具合なく漏れなく納期に間に合わせるためにみんな遅くまで仕事をしていました。

    元気なうちはそれでも良かったのですが、疲弊している状態が当たり前になると無気力になっていきました。

    そうなると、仕事は大変でやることは多いし、楽しくないし、やりがいもない、という状態になっていきます。

    嫌なこと、やりたくないことを毎日やり続けている感じですね。

    でも、仕事だから、自分の責任だから、上司の評価が気になるから、怒られたくないから、という想いから頑張ってしまっていましたね。

    結構、真面目な優等生キャラでしたので。笑

    でも、この毎日が続く限り、楽しく笑顔で仕事をする未来はないと感じました。

    そこから、自分がやりたいことや天職探しを始めました。

    自分が本当にやりたいことを発見したかったので、毎週のように講演会やセミナーに行っていましたね。

    でも、色々な人の話を聞けば聞くほど、自分がやりたいことが分からなくなっていきました。

    「これは見つけ方が違うのかも、、」と感じて、感情や心のことを学び始めました。

    やりたいことが見つからない原因は自分にあると思ったんですね。

    そこで、生きづらさや自分らしく生きれない主な原因である「インナーチャイルド(トラウマ)」を知りました。

    インナーチャイルドとは幼少期の傷ついた経験や満たされなかった欲求のことで、それが大人になるまでずっと潜在意識に溜まっていきます。

    これが大人になっても影響していて」、自分がやりたいことではなく、傷つかない選択を優先してしまう心理メカニズムです。

    「もっと早く知りたかった!」と思いましたが、知った時からがスタートです。

    自分のインナーチャイルドを理解してクリアリングする日々が始まりました。

    子供の頃を振り返ってクリアリングしたり、ヒーリングを活用してインナーチャイルドに対処していきました。

    数ヶ月続けていると、自分が好きなことや興味があることが素直に分かるようになってきて、行動してみることで毎日が楽しくなり、満たされてきました。

    「これを続ければ、人生をもっと楽しいものに変えられる!」と感じた瞬間です。

    インナーチャイルドをクリアリングした後は心がスッキリして心が穏やかになっていきます。

    いつもこの状態でいられたら人間関係もうまくいくでしょうね。

    インナーチャイルドの影響で傷つかない無難な選択をしてしまっているので、それが軽減されれば子供の頃のように自分の感覚に素直になっていくイメージです。

    30代にとって大事なのは

    「これから本当に自分がやりたいことを発見して、毎日を楽しく笑顔で生きること」だと思います。

    やりたいことが分からない、と感じてしまうのは原因があって、それに気づけば改善することができます。

    自分がやりたいことをして毎日を生きている状態は、いまいちピンとこずに手掴み感が薄い人が多いかもしれませんが、インナーチャイルドを紐解いていくことでストレスの少ない満たされた人生を生きられると考えています。

    そんな方のサポートをしたいと思い、今はITエンジニアの方に頑張らないで、やりたいことを発見するサポートをしています。

    この出会いが人生を本気で楽しむための良い出会いとなれば嬉しく思います。

    世界一頑張らないヒーラー 山田純平