2025年5月10日(土)インナーチャイルドヒーリング体験会@大阪
世界一頑張らないヒーラーの山田純平です。
私も大阪でITエンジニアをしていた時は毎日頑張って仕事をして、自分がやりたいことなんか全く意識もできませんでした。
20代前半からプロジェクトリーダーをしていたので、いつも心に余裕がなく、責任や納期が重くのしかかっていましたからね。
上司や顧客の期待に応えようとしすぎかもしれませんが、当時の私にはがむしゃらに頑張ることしかできませんでした。
どうしても周りの反応や評価が気になってしまいましたね。
私だけでなく「つい周りの反応や意見が気になってしてしまう、、」という人も多いかもしれませんね。
大人になると周りの評価で自分の価値を認識するのは普通のことだと思います。
でも、そのために過剰に頑張ってしまったり、自分の意見を言わなかったり、本音と違う言動をしてしまいます。
私もこれにどっぷりはまってしましたね。
そんな毎日が嫌で、やりたいことが分からなくなった原因と解決の道をを探してきました。
一般的に知られている方法もマニアックに試しましたね。笑
その中で、影響度の強い原因を発見しました。
それが、「インナーチャイルド」です。
インナーチャイルドとは心理学用語で、
幼少期の満たされなかった欲求や傷ついた経験のことです。
これが潜在意識に蓄積して、大人になっても無意識的に影響を与えています。
子供の頃に公園で遊んでいて、ちょっとつまずいた時に親が笑った。くらいでも本人が傷つけばインナーチャイルドになって蓄積していくとされています。
そう考えると、ちょっと凹んだり傷ついたくらいでもインナーチャイルドが蓄積することになります。
インナーチャイルドが蓄積すると、「もう傷つきたくない」という潜在的な気持ちに振り回されてしまうので、
・ミスや失敗をしてはいけない
・周りの評価がきになる
・結果を出さないといけない
・自分には出来ない
・自分の意見を言わない
・無難に生きる
・安心、安全を最優先してしまう
・知らないことはチャレンジしない
・やりたいことが分からない
という発想や想いが出やすくなります。
結果、周りの評価や怒られないために仕事を過剰に頑張ってしまったり、ミスを指摘されると凹んで後々まで引きずりやすくなります。
このように、自分の選択や反応を勝手に決めているのがインナーチャイルドと言っても過言ではありません。
これが
・生きづらさ
・毎日が辛い
・何となく毎日が楽しくない
・心に余裕がない
・自分らしく生きれない
原因という訳です。
当時はIT開発の仕事がきつくて、人生が辛くて悩んでいた時期なので、このことを知った時は衝撃だったと同時に納得感もありました。
インナーチャイルドの改善には、過去の傷ついた経験を思い返してクリアリングする方法があり、過去と向き合うことで気づきが生まれて、生きづらさが軽減していきます。
ただ、傷ついた過去と向き合うのは精神的にかなりキツく時間もかかりました。
その後、様々な方法を試した結果、インナーチャイルド・ヒーリングを提供しています。
インナーチャイルドが改善していくと
・抑圧的な言動
・自己否定的な思考や発想
・不安や怖れの感情
・嫌われたくない発想
・相手の反応や評価を気にする言動
が軽減され、毎日が自分の感覚で生きやすくなり、楽しめるようになっていきました。
相手の反応を気にしなくなると、余計なストレスが減り、人間関係がスムーズになっていきます。
大人のまま子供の頃の心に戻っていくイメージですね。
そして、今は色々と楽しくやりたいことをして毎日を過ごしています。
現代は何が起こるか分からない不安定な時代です。
だからこそ、責任感で頑張りすぎたり、周りの目や評価を気にしないで、自分軸で人生を楽しく創っていきたいですね。
インナーチャイルド・ヒーリングにご興味のある方は、お気軽に以下のフォームからお問い合わせいただければと思います。
■日時
2025年5月10日(土)
① 15:00~
② 16:00~
③ 17:00~
④ 18:00~
■場所
大阪市の会場
詳細はお申込み後にご連絡いたします。
■詳細
・インナーチャイルド・ヒーリングの説明
・インナーチャイルド・ヒーリングの施術
■お申込み
以下のフォームからお問い合わせください。
追ってご連絡いたします。